2021.01.08掲載
募集要項
求人情報の種類 | パート |
---|---|
職種 | 婦人相談員(令和3年度会計年度任用職員) |
雇用形態 | パート労働者 正社員登用の有無 なし |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2021年4月1日~2022年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 任用期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力により4回(最長 5年)まで再任となる場合あり |
就業時間 | 又は 9時00分~18時00分の時間の間の7時間以上 就業時間に関する特記事項 9時から18時までの間の7時間15分勤務となります。 |
休憩時間 | 45分 |
時間外 | なし 36協定における特別条項 なし |
週所定労働日数 | 週4日~週4日 |
賃金 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 1,411円~1,411円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,411円~1,411円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 165,400円~165,400円 |
賞与 | 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.88ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | その他 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
従業員数 | 企業全体 1,200人 就業場所 12人 うち女性 2人 うちパート 2人 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
定年制 | なし |
再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
採用人数 | 1人 募集理由 欠員補充 |
仕事の内容 | DV(偶者等からの暴力)害者等に対する相談業務 ・DV被害者の相談に応じるとともに、関係機関の紹介、DV被 害者の自立支援、必要な助言や情報提供を行うこと、及びこれに 付随する業務。 ・関係機関と連携した自立支援などの被害者支援に関する業務。 ・相談業務に伴う文書作成及び整理や統計処理の事務。 DV相談の他、女性からのさまざまな相談も含みます |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・婦人相談や女性問題、母子相談等に関する相談員の経験又はこれ に準ずる経験を有する人・社会福祉主事として福祉事業に従事した ことがある人・社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する人 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 社会福祉主事として福祉事業に従事したことがある人 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
求人条件にかかる特記事項 | 【応募条件】 DV被害者からの相談に熱意と見識を持ってあたることができ、下 記のいずれかに該当する人。 1婦人相談(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する 法律に基づく婦人相談員による相談等)や女性問題、母子相談等に 関する相談員の経験又はこれに準ずる経験を有する人。2社会福祉 主事として福祉事業に従事したことがある人。3社会福祉士または 精神保健福祉士の資格を有する人。 【提出書類】 ・エントリーシート、作文(800字程度)テーマ:「相談員とし てのあり方と心構え」DV被害者に対して、あなたがめざす相談の 対応や、被害者支援のためにどのように取り組んでいきたいか、あ なたの考えを具体的に記述してください。・提出先:人事課・市ホ ームページからエントリーシートをダウンロードして、提出期限ま でに郵送又は持参してください。提出期限:令和3年1月20日で す。※必着 ・地方公務員法第16条(欠格条項)の各号のいずれかに該当する 人は受験できません。・社会保険への加入は必須です。扶養の範囲 では勤務できません。・地方公務員法の分限・懲戒及び服務の規定 が適用されます。 |
所在地・アクセス
所在地(住所) | 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号 |
---|